伊達市の葬儀会社。火葬式や家族葬から大規模葬儀まで、ご家族の「とむらい」をフルサポートします。生前会員システム「悠々ライフ」の会ご好評頂いています。

Tel:0120-973-594受付:24時間 年中無休

葬祭マナー

 香典のマナー 服装のマナー  焼香のマナー 
香典の書き方  供花・供物  葬儀・告別式 
家族が亡くなったら  葬儀の連絡  遺体の引き取り方 
葬儀を終えて  香典返し  納骨の仕方 

葬儀・告別式でのマナー

■式場で
式場では、遺族のところへ行って挨拶するのはなるべくは控えます。焼香で遺族と向かい合ったときに黙礼するか、お悔やみの言葉を簡単に述べるだけに。ただ、遠方から来ていてすぐに帰らなければいけない、故人と特別な関係で一言遺族に伝えたいときは、少し早めに行き、世話役に頼んで遺族を呼んでもらうか、遺族の席まで案内してもらいます。 会葬者同士の挨拶も黙礼程度にし、必要なら式後に挨拶します。

■焼香
会葬者が多い場合は焼香の長い列ができます。自分の番が近づいたら、すみやかに祭壇に出る用意をしておき、前の人が終わったら進み出て心を込めて焼香し、故人の冥福を祈ります。
焼香のさい、バッグは小わきに挟むか人に預けるように。

■出棺
告別式が終わると、棺のふたがあけられて最後の対面となります。
ご遺族、ご親族の皆様にお別れの献花をしていただき、そのあと再びふたがしめられ、お棺が運び出され霊柩車へ乗せられます。
そのあと再びふたがしめられ、遺族と葬儀社によってくぎ打ちがされ、親族や近親者の男性によって棺が運び出され、霊柩車へ乗せられます。
出棺は、一般会葬者が故人を見送る最後の場。急用でもない限り帰らずに、このときまで待って見送るのが礼儀です。寒い日の屋外で出棺を待つ間は、コートなどは着ていてもかまいませんが、喪家側の挨拶のときには脱ぎ、霊柩車が走り出す直前にていねいに頭を下げ、合掌して冥福を祈ります。

■火葬とお清め
特に親しかった友人・知人は、遺族にすすめられ、火葬に立ち会う場合もあります。出棺し、火葬場到着後は棺を祭壇前に安置し僧侶の読経・焼香があります。その後、火葬を行います。火葬終了後ふたり一組で骨を拾い、骨箱に骨を納めます。火葬場から式場に戻りましたら、塩を体に振ってお清めをします。※宗派によってはお清めをしない場合もあります。


<< 前のページに戻る

お花のご注文

お花ご注文フォーム

おもてなし規格認証2018

おもてなし規格認証2018
認証:2018年6月21日

環境への取り組み

北海道グリーン・ビズ認定企業
北海道グリーンビズ認定ランク☆☆
登録:ランク☆☆
登録年月日:2010年6月14日
登録番号:EO464-2  

館内無線LAN

館内ではNTT Bフレッツを利用した高速無線LANがご自由にご利用いただけます
館内無線LAN

AED設置施設

AED(自動体外式除細動機)が設置されております

AED

↑ PAGE TOP