伊達市の葬儀会社。火葬式や家族葬から大規模葬儀まで、ご家族の「とむらい」をフルサポートします。生前会員システム「悠々ライフ」の会ご好評頂いています。

Tel:0120-973-594受付:24時間 年中無休

葬祭マナー

 香典のマナー 服装のマナー  焼香のマナー 
香典の書き方  供花・供物  葬儀・告別式 
家族が亡くなったら  葬儀の連絡  遺体の引き取り方 
葬儀を終えて  香典返し  納骨の仕方 

供花・供物のマナー

■供花・供物の贈り方
霊前に供える贈り物を供花・供物と呼びます。 供花は「きょうか」供物は「くもつ」と読みます。これらは故人や遺族の近親者やとくに親しい人によって贈られることが多いようです。
贈る場合には、会場の広さの問題などがありますので、事前に遺族側に相談しましょう。また、葬儀がどのような宗教に則って行なわれるかによって、供花や供物の贈り方も変わります。
また、喪家によっては供花や供物は受け取らないとされる場合があります。その場合には当家の意向を尊重するのがマナーです。「供花・供物は辞退します」といった告知があれば、代わりに香典を持参しましょう。
「ご厚志はお断わり申し上げます」という場合は、香典も含めて、一切受け取らないということなので、無理に受け取ってもらおうとすることは避けるべきです。

■供花・供物の手配
供花や供物は祭壇に飾るものです。通夜に間に合うように手配をしたほうが良いです。
供物には果物や、線香やろうそく、菓子などが選ばれます。
供花は、式場の横側に飾るスダンド生花や、祭壇前に飾るアレンジ生花などがあります。
会場にふさわしいものにするためにも、葬儀社に予算を伝えて選んでもらうとよいでしょう。
白をペースにユリや菊、胡蝶蘭など静かな雰囲気の花が選ばれているようです。仏式では魚や肉などの生ものは贈らないのがマナーです。

■供花の読み方
供花の読み方は「きょうか」が普通ですが仏教関係の専門用語では「くげ」と読まれるときもあります。 供物は「くもつ」と読みます。


<< 前のページに戻る

お花のご注文

お花ご注文フォーム

環境への取り組み

北海道グリーン・ビズ認定企業
北海道グリーンビズ認定ランク☆☆
登録:ランク☆☆
登録年月日:2010年6月14日
登録番号:EO464-2  

館内無線LAN

館内では高速無線LANがご自由にご利用いただけます
館内無線LAN

AED設置施設

AED(自動体外式除細動機)が設置されております

AED

↑ PAGE TOP